男女の差、個人の差。

『キルミン』第6話を観ました。
…正統派な、女の子向けの内容だと感じました。
主役の女の子たちが、かっこいい男性に出会って
ドキドキしてドタバタと騒いで、という…。


PSPで録画した第5話は、この1週間で何度も鑑賞しました。
しかし第6話は…、おそらく、これっきりでしょう。
作品のクオリティが下がったとは思いません。
ただ、『自分は今回の視聴対象者ではなかったな』と
感じました。



【『りぼん』の思い出】
この気持ちは、昔、『りぼん』を読んでいたときと共通する
ものがあります。


以前のエントリにあるように、小学生のころ、従妹から
『りぼん』を借りて読んでいました。
いつも読んでいた作品は

の3つだけです。


『漫画なら何でも読みたい!』というオタ根性は昔からでしたが、しかし、
漫画なのに、難しい内容じゃないのに、その他の作品を読むことは
ありませんでした。
…ただただ、男女の嗜好の違いということなのでしょう。



【自身の『平等幻想』】
僕は、男女の平等、民族の平等、生命の重さの平等、などをすごく
重要視している、真面目くさった人間です。


その平等主義的思考が進みすぎて、いつしか、
人類は平等!
みんなおんなじ!
自分が望んでいるもの、好きなものは、誰もが好きなはず!
もしも自分と嗜好が違う人がいても、それは単に食わず嫌いなだけで、
丁寧に説得すれば分かり合える、好きになってもらえる!
…と、考えるようになっていました。


このような『平等幻想』は、自分の主義主張を強引にを相手に押し付ける
という迷惑な行為を生むだけでしょう。
実際、すでに周囲の方々にそのような迷惑をかけてしまったと思います。



【共通点って、貴重なんだ】
老若男女、民族、国家、生物種…、違ってて当然なんですよね。
だからこそ、数少ない共通点は貴重で、そこをきっかけにして
分かり合う、互いを理解することは素晴らしく、尊いのだと思います。


…そんなことを考えてしまった『キルミン』第6話でした。



でも…、もっとネコを出してほしいにゃん!
ネコの!
ネコが!!
ネコで!!!
ネコぉぉぉ!!!!
…っていう展開を期待しています、制作スタッフさんm(_ _)m