(Windows7)正常にスリープできず、復帰もできないため強制終了するほかない。

目次
  1. 環境
  2. 症状
  3. 解決策
  4. 感想

環境

機種: DELL Inspiron 15R(N5110)
OS: Windows7 Home Premium

症状

スリープ状態になりません。
PCのカバーを閉じてもスリープしません。
スタートメニューから選択してもスリープしません。
電源ランプが点したままです。
普通、スリープ状態になると点するのですが。
ディスプレイは真っ暗で、電源も落ちているようです。


そして、その中途半端な状態から復帰できません。
キーボードもマウスも、操作を全く受け付けません。
電源ボタンを4秒以上長押しして強制終了するほかありません。

解決策

一定時間後にHDDの電源を切る設定を解除したら解決しました。
コントロールパネル > システムとセキュリティ > 電源オプション > プラン設定の編集

感想

今までは正常にスリープできてたのに…。
いつの間に設定が書き換わったのでしょうか(-_-;)
まあ、簡単に解決できてホッとしました。
このノートは父の予備機なのですが、主機にトラブルが生じたために予備機を立ち上げたらこんなことに orz

DELL Mini10vのメモリを換装

1月6日に、DELL Inspiron Mini 10vのメモリを1GBから2GBへ換装しました。
下記のページがとても参考になりました。
一段階ずつ写真付きで説明されていて本当に分かりやすいです。


【参考】
Inspiron Mini 10vに2GBメモリを換装してみた - 納得パソコン購入術!パソ兄さん
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012memory/r12_mini10v.html


実際に作業してみて気づいた点などを紹介します。

準備・道具

不安なので、メモリはパソ兄さんと同じ品物を(^ ^;)
【参考】
(amazon) BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-6400 (DDR2-800) 2GB D2/N800-2G/E
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00243GS48/ref=oh_details_o00_s01_i00


広い机の上で作業しました。
後から振り返れば、PCが小さいだけに、それほど広さは必要なかったと思います。


使った道具です。

  • マイナスドライバー
    (布テープを巻きつけてへら替わりに)
  • つまようじ4本くらい
  • 精密ドライバー
  • 外したネジを入れて置く袋または箱を5つ
ピンセットは必要ありませんでした。


つまづいた箇所

パームレストの爪が折れてしまいました。
なかなかカバーを外せなかったので、覚悟して力を込めてヘラを動かしたのですが。
3つのうち1つだけが折れたので、パームレストの固定には支障はないようです。


キーボードとパームレストの境目の枠に傷がついてしまいました。
これは迂闊でした。
布などで保護することをお勧めします(つД`)
そんなに目立つ傷じゃないことが救いです。


ACアダプタケーブルコネクタをなかなか引き抜けず、布テープをぐるぐる巻にして保護した後、ペンチで掴んで引き抜きました。
今のところ、断線してはいないようです。
ペンチでケーブルをつかんだ時、壊してしまうことを覚悟しました(-_-;)



感想

ようやく交換できました。
が、この後の組み立ても大変でした…(^ ^;)
結局、全作業で3時間以上かかりました。


ちゃんと認識されてるようです。
よかった (*´∀`*) ホッ


正直、『速くなった!』という実感はありません。
ただ、ブラウザのタブをたくさん開いたりGIMPを起動する時の不安がなくなりました。

PDOにおいて、テーブル名やフィールド名で予約語を使いたい


最終更新: 2013-08-15

【SET sql_mode='ANSI_QUOTES' について】

MySQLの場合だけ実行しないとエラーが発生することがわかりました。

該当箇所のコードを修正しています。

Yahoo!知恵袋で質問しました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1399757013


そのまとめを。
つまり、
『SET sql_mode='ANSI_QUOTES'』を実行した上で、
識別子(データベース名やテーブル名やフィールド名)を全てダブルクオートで囲めば、
どのDBでも共通して実行できます。

ごく普通のSQL

SELECT * FROM posts WHERE name LIKE '%検索語%'
ごく普通のPDOのプリペアド・ステートメントでの記述

$statement = $db->prepare('SELECT * FROM posts WHERE name LIKE :keyword');
どのDBでも共通して予約語を使える記述
上ではテーブル名に予約語は使えません。(MySQLでの『explain』など)
引用符で囲めばいいのですが、MySQLではバッククォート(`)を使うので各DB共通の記述にならず、せっかくのPDOを使う意味が…orz
そこで、使用する引用符の設定を変更します。

$db->exec("SET sql_mode='ANSI_QUOTES'");
$statement = $db->prepare('SELECT * FROM "explain" WHERE "name" LIKE :keyword');
実際の記述
実際には、テーブル名もあらかじめ変数などに格納されているはずなので、こんなふうになると思います。

$dsn = 'mysql:host=localhost;dbname=acbox;charset=utf8';
$username = 'root';
$password' = '';
$db = new PDO($dsn, $username, $password);

$table = 'explain';
$field = 'name';
$keyword = '%検索語%';

//MySQLの場合のみ実行
if ($db->getAttribute(PDO::ATTR_DRIVER_NAME) == 'mysql') $db->exec("SET sql_mode='ANSI_QUOTES'");

$statement = $db->prepare('SELECT * FROM "' . $table . '" WHERE "' . $field . '" LIKE :keyword');
$statement->bindParam(':keyword', $keyword, PDO::PARAM_STR);
$statement->setFetchMode(PDO::FETCH_ASSOC);
$statement->execute();

適度な休憩を忘れないようにタイマーを購入

amazonで注文したタイマーが12月18日に届きました。


【reina バイブレーションタイマー ブラック RJ068TM04-BK】
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00396TCSS/


裏のスイッチで、通知を音か振動か両方にするかを選べます。


画面を正面に傾けるとクッキリと見えますが…。


ちょっと角度を変えるだけで、とたんに表示が見えづらくなります(-_-;)


はじめは、『これはダメだ』と思いました。
タイマーを机に置いて、ちょっと経過時間を確認しようとPCから視線を移しても、全く文字が見えません。
スマホのタイマーアプリを使うよりは短い手順で済むのですが…。
納得できない思いを抱えつつ、2週間使ってみました。
………まあ、慣れました (^ ^;)
これで、熱中しすぎないように休憩をとりながら仕事ができればいいですね。

Androidでブルースクリーンを体験



[error] connect to QPST for dumpping SDRAM[DOG_FATAL_ERROR] Error task:[VBATT_TASK], Current_tcb point:0x13b5190
状況
au IS06 (Android 2.2)
2012年12月26日 10:30頃。
Kindle電子書籍を読んでいて、一旦端末をスリープにして復帰しようとした時。
解決策
電池パックを抜き、その後電源を入れる。


似た症状の方がいました。
【参考】
アンドロイドでブルースクリーン?!?! | 刺繍.com Weblog
http://weblog.sishuu.com/2012/05/27/884.html

(GoogleChrome) Vistaの新規アカウントのユーザースタイルシートを正常に反映させる

症状
Windows Vistaで新たに追加したユーザーアカウントで開いたGoogle Chromeで、ユーザースタイルシートが反映されない。


解決策
Google Chromeを再インストールしたら治りました。


経緯
Windows Vista搭載のPC。
今までユーザーアカウントはひとつだけでした。
母と私、そのアカウントの中で住み分けていました。
が、ある日、なんとなくPCを整理したくなって、ついでに新アカウントを作成してしまいました。

【前】
D:\Mother (母・自分)
├──ドキュメント
├──ピクチャ
└──ミュージック

【後】
D:\Mother (母)
├──ドキュメント
├──ピクチャ
└──ミュージック

D:\Yuusaku (自分)
├──ドキュメント
├──ピクチャ
└──ミュージック

以前から、マイドキュメントはCドライブではなくDドライブに移してます。


共用するファイルは"D:\Public"に入れました。
住み分け作業に伴って各所で不具合が発生しましたが、たいていは参照するパスを再設定することで解決しました。


で、Google Chromeです。
私はブラウザの表示に使用するフォントを全て"メイリオ"に指定しています。
"MS Pゴシック"だとギザギザで見づらいですからね…(-_-;)
が、なぜか新アカウントでは反映されません。
Chromeのユーザースタイルシートは下記にあります。
(隠しフォルダ・ファイルを表示するよう設定してください)


C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\User StyleSheets\Custom.css
以前のアカウント、新規のアカウント、両方のスタイルシートを編集しましたが、どちらの変更も反映されず。
結局、Chromeを一旦削除して再インストールしたら解決しました。
各アカウントでのスタイルシートがそれぞれ反映されます。

* {
font-family: "メイリオ", sans-serif !important;
}

(XAMPP for Linux)phpMyAdminにアクセスできない

環境
XAMPP for Linux 1.8.1
OS: LMDE Xfce
PC: DELL Dimension 1100


クリーンインストールするたびに行なっていた、おなじみのXAMPPの初期設定を終えてphpMyAdminを開いたら下記のような画面に。


"アクセス禁止"とな!?
"新しいXAMPPのセキュリティコンセプト"…。
つまり、厳重になったってことですか。


設定ファイルの"httpd-xampp.conf"を頼りにググったら、下記が。
【参考】
Apache Friends Support Forum • View topic - Error 403 for phpmyadmin [Solved]
http://www.apachefriends.org/f/viewtopic.php?f=17&t=50902&p=196185


つまり、下記のファイルに赤字の部分を追記すればいいんですね。


/opt/lampp/etc/extra/httpd-xampp.conf
15行目以降

<Directory "/opt/lampp/phpmyadmin">
AllowOverride AuthConfig Limit
Require all granted
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>


"grant"は『承諾する,かなえてやる』の意味、か。なるほど。
Weblio英和辞典 http://ejje.weblio.jp/content/grant


追記(2013-06-28)
XAMPP for Linux 1.8.2 には既に"Require all granted"が記述されているため、上記の作業は必要ありません。