八幡西図書館へ行ってきました。

経緯

CADを使った簡単な仕事を、父が母に任せることになりました。
まあ、いつものことです。
しかし、仕事の手順の説明と、母の父への質問攻めなどが耳障りなんですよね…。
二人とも気が立ってるようでもありますし。
父にしてみれば『なんでこんな簡単なことを懇切丁寧に説明せにゃならんのだ』という気持ちかな。
母は母で『こっちも忙しいのに、またぁ?』ってところでしょうか。(実際、母は役員などをたくさん受け持ってて忙しい)


すみません…、家業を全く手伝わない道楽息子のせいで…!
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン


ただ、うるさいことには変わりがありませんし(非道)、2時頃から猛烈な眠気に襲われていたので、家族三人でギスギスするよりは、新設の八幡西図書館をネタにしてブログを書いてみるのもいいかな、と。
公衆無線LANが使えると知りましたし、今後のためにも、仕事場としての使い心地を試してきました。


そこは理想郷

【参考】
北九州市立 八幡西図書館
http://yahatanishi-library.jp/


平日の昼下がり。
夏休みでも受験シーズンでもないし、すいてるだろうと思ったら…。
1Fの自習室はいくらか空いてましたが、3Fの壁際の学習スペースはギッシリ詰まってました。


1Fは無線LANの電波が届いてないんですが、3Fはどこでもネットにつながるようです。
空いてる席に腰掛けて机を見てみると、隅のほうに2つの標識シールが貼ってありました。
どうやら『PC使っていいよ』『電源コンセント使っていいよ』って意味らしいですね。
…………。
電源まで使えるんですか!?
至れり尽くせリじゃないですか! (;゚∀゚)=3ムッハー
最近の図書館って、どこもこんなに快適なんでしょうか?
ひきこもりの浦島太郎には、驚きの連続ですよ…(^ ^;)


普段通りプログラミングしてみた

前述の通り、公衆無線LANが使えます。

SSID : toshokan
KEY : yahatanishi
持ち込んだ道具は下の3つだけです。
(※館内の写真ではありません)


机の広さは十分だと思います。
15インチのノートPCでも問題ないんじゃないでしょうか。
別の日に、13インチのMacBookAirを持ち込んでるお姉さんを見かけました。
…うらやまー (-q-)


普段からこのネットブックを使い続けているおかげで、外出先でも違和感なく仕事ができますね。
マウスもいつの頃からか使わなくなりましたし。


館内は、時おり"最近の若者"がひそひそと話しているのが聞こえるぐらいで、とても静かです。
むしろ、『静かにしなくちゃ』と意識しすぎて、キーを静かに叩いたり、身じろぎせずに机に向かい続けたりしたせいで、肩が凝ってしまいました(-_-;)
ただ、ポモドーロ・テクニックの"25分ごとに休憩"はきちんと実行しました。
PCを置いて外の空気を吸いに行くことはできないので、立ち上がって席のそばで体を伸ばしました。


結局、2時間みっちりと仕事しました。
自分のサイトの新機能追加について、一段落つけることができました。
参考書がないことと、肩が凝ること以外は、自宅と何も変わりませんでした。


まとめ

家の雑音を避けるため、または眠気覚ましとして、とても良い環境だと思います。
何より、大勢の他人がいる場所でプログラミングすることは、社会復帰の訓練にもなりそうです。


時おりサスペンドしながらでしたが、3年物のネットブックのバッテリは2時間持ちこたえてくれました。
今後も電源コードは持たずに、この2時間を目安にメリハリつけて利用したいですね。


最後に、駐輪場の場所がわかりづらかったので、写真を載せます。
曲里から来る場合はすぐ目につくと思いますが、ふれあい通り側から来ると、図書館とホールの間に違反駐輪したり、ホール用の遠い駐輪場に停めることになるかもしれません。
(それ、私のことですorz)